ふるはしかずおの 絵本ブログ

絵本をちょっと身近に。

『くだもの』-語り手と聞き手の対話

f:id:k_furuhashi:20130810085951j:plain

 平山和子さんの素敵な絵本、『くだもの』(福音館書店)です。

   すいか  さあ どうぞ

   もも     さあ   どうぞ

   ぶどう   さあ   どうぞ

     ・・・・・・

   ばなな  さあ どうぞ

   ばななのかわ むけるかな?

   じょうずに むけたね。

 

  絵本を読みながら、果物を食べるまねをしている子どもも、いることと思います。

  さて、絵本のなかで、「すいか さあ どうぞ」と語っている人物がいます。

  この人物を、「語り手」といいます。

  ところで、この語り手は、誰にむけて、「さあ どうぞ」と言っているのでしょうか。

  文章を読むかぎり、まったくわかりません。この相手が誰なのかを意識して読んでみますと、謎ときのおもしろさがあります。

   しかし、とにかく、このように呼びかけられている人物がいます。この人物を、いま「聞き手」とよんでおきます。一般に、「聞き手」はおはなしに顔をだしませんが、「あなた」や「きみ」と呼びかけられているときがあります。

     読者は、この「聞き手」を意識することなく、直接、自分に語りかけられた言葉として聞くのではないでしょうか。

   しかし、この絵本の場合、「聞き手」が描かれています。最後に登場した女の子でした。聞き手は、絵で表現されています。

  ですから、最後のページに、「聞き手」の女の子が描かれていることに、意外な感じをもつのではないでしょうか。

  読者は、自分に向けて、「さあ どうぞ」と、言われているとばかり思っていたのに、

  自分ではなく、女の子に向けられていたことを、最後になって発見します。

  この結末は、複雑で微妙な感情体験を生みだすことと思います。 

  「この女の子は、わたし」と言う子ども(読者)もいることでしょう。

 

   食べてみたい果物が、リアルな絵で描かれていて、読者を引きこむ力のある絵本です。

   ひとりでも、楽しめますが、親子で、対話しながら、読みたい絵本です。